お客さまの悩みを直接聞いて、
解決方法を考え行動する。だからこそ、
感謝の言葉は本当に嬉しいです。

ソリューションサービス部 第2グループ

大野 翔太

なぜ情報システム系のお仕事を選びましたか?

正直社会人になるまで、パソコンなど全く興味はありませんでした。

きっかけはうちの会社の説明会に来た時に、
いろんな組み合わせで商品やサービスを提案しているという説明を受け、自社製品ではなく、あらゆるメーカーやサービスを組み合わせてお客さまの悩みを解決できるということに、
「無限大だな」と感じました。

また、様々なジャンルのお客さまとも関われるのはチャンスだし、 面白そうだなと思って、東京情報システムを志願しました。

普段はどのようなお仕事をされていますか?

ソリューションサービス部で働いています。
お客さまの悩みに対してネットワークやサーバー、パソコン、ITを使って悩みを解決するという部署です。

実際に手を動かして構築したり、お客さまに入れたシステムを保守するお仕事をしています。基本的には、導入〜ヒアリング〜構築〜サポートまで一貫して行なっています。

どんなところにやりがいを感じますか?

プロジェクトでは基本的に主担当として入らせていただくことが増えてきて、直接お客さまとやりとりができることがいろんな意味で大きいと感じています。

お客さまとお話しして、悩みに対して、解決策を自分で考えて行動するので、その後、実際に導入して満足を得られたお客さまに「ありがとう」「上手くいきました」というお声をいただけると、言葉に言い表せない達成感や、やりがいを感じます。

何年目ごろから任されるようになってきましたか?

2年目に入る直前にターニングポイントとなる仕事がありました。 それをきっかけに、自分の仕事に対する意識や姿勢が変わり、周りからも信頼されるようになってきたのかな、という印象です。

サーバー構築の仕事だったのですが、最初は上司がメインで担当するはずが、その方の仕事が立て込んできたので、自分がメインでやりとりしつつ、上司にはサポートで入っていただくようなスタンスでやらせていただきました。

今までの自分は、お恥ずかしいのですが、「最終的には上司がなんとかしてくれるかな…」という少し責任感の弱い気持ちでした。 それが上司が徐々にフェードアウトし、打ち合わせでも今まで隣でフォローを入れてくれていた上司がいないので、事前に必死で色々調べたり、サーバー構築にしても事前検証をしたりなど自分で手を動かして、完全に理解した上で話さないといけないという必死な気持ちで取り組むようになりました。

この仕事を終えた後、「積極的に働いた方が面白い」「辛い反面、楽しい」という意識に変わっていた自分がいました。
そこからは「自分がやります」など、社内でも積極的な意欲を出すようになり、主担当として任せていただける仕事が増えたように感じます。

心に残っているプロジェクトはありますか?

最近だと、九州にコールセンターを作りたいという仕事があって、これが大変だった分、終わった後は本当に達成感が強く、心に残っています。

仕事内容は、コールセンターを運営するための、電話やPC回線のネットワーク環境づくりだったのですが、私の部署からは自分がメインで参加させていただきました。

これまで、出張はほとんどなかったんですが4日間ほど九州に滞在して、現地で設定。問題なく使えるところまでを4日間という決められた日数で行うという案件でした。

でも、実際に作業してみるとトラブルが発生し、4日では終わらないという事態になりました。原因追求に予想以上に時間がかかりました。 色々と周りの人に聞いたり、1日現地での作業日を伸ばしたのですが、それでも本当に原因が分からず、一度東京に戻ってきました。

戻ってきて、メーカーに問い合わせたり、社内外の詳しい方々に聞いて回って、やっと原因が判明しました。東京からリモートで設定を入れ、全てが上手く機能したときに「あぁ、よかった。」と本当に言葉にならない達成感を味わいました。

コールセンターの開始日も決まっていたので、その日に間に合って問題なくオープンできたので、本当に良かったです。

職場はどのような雰囲気ですか?

そうですね。
部署の垣根を超えて話しやすい環境だと思います。仕事がらみの話からプライベートな話まで、色々聞いてくれるし、わけへだてないと思います。飲み会などでも和気あいあいとしていると思います。

大学時代にやっていたことで、
入社してから役に立ったことはありますか?

ゼミの教授から言われた言葉が心に残っています。
・絶対に逃げない
・とことんやり抜く
・最後まで諦めない
そのゼミでは辛い課題が課されることが多かったのですが、耐えながらも、絶対終わらせる。諦めない。という姿勢でやっていました。

今、どんなトラブルがあってもどんな結果になろうとも最後までやりぬくという姿勢で取り組んでいるので、教授の教えはこんなに大事なことだったんだなと、強く実感しています。

これからどんな仕事をやりたいですか?

メインで担当しているお客さまが増えてきて、お客さまとのお付き合いも2年以上と長くなり、直接相談していただけるようになってきました。

お客さまの仕草、発言や日々の業務を見て、多くを聞かなくても何を言わんとしているのかを察してあげられるようになりたいです。

取引先という関係ですが、もっと、お客さまの会社の社員になった気持ちで相手の悩みを解決してあげられるようにこれからも頑張ります。

大野さんが考える、
東京情報システムの魅力を教えてください。

うちの会社は、どんな依頼が来ても何かしらのアクションを起こします。

たとえ自分たちでできなかったとしても、人を紹介したりして、かなり受け口が広いです。
世の中には色んなジャンルやサービスがあるので自分の枠に捉われず、様々なサービスと組み合わせて悩みを解決しようとする姿勢が魅力だと思っています。

基本的に依頼があればどんなことでも話を聞くので、例えば苦手な分野や、今まであまり知らなかった分野の知識などはどんどん身につけられる環境ですね。

受けたことのないジャンルの依頼も、受けたことがないからやっていないだけで、じゃあやろう、となんでもトライしようとする姿勢は社風といってもいいのかもしれません。

そういう意味で、この会社の魅力は「人」だなと、自分は思います。

PROFILE

入社年数3年。部署はソリューションサービス部 第2グループに所属。現在の主な仕事内容は、お客さまの日々の業務の悩みや課題に対して、ICTを活用したソリューションを提案することで、ICTインフラ環境の運用保守サポートなどを構築しました。

仕事では、「まずはやってみる。粘り強く取り組む。」ということを大切にしています。趣味がフットサル・サッカーなので、休みの日はフットサルばかりやっています。そのために何としてでも仕事を終わらせる、というメリハリを持ちながら取り組んでいます。

我が社では、社員の個性を最も大切にしています。
大きな組織の中の小さな歯車ではなく、自らが駆動輪となるような個性的な人材を常に求めています。
個性的なメンバーが活躍できるよう風通しのよい職場づくりを日々心がけております。