ICT Solutions & Professional Services

その個性で、
未来を動かす
駆動輪へ

ICTインフラの力で、企業の未来を支え、
自らの市場価値を高める

SCROLL
INSIGHT

こんな想いは
ありませんか?

大きな組織の歯車で
終わりたくない

もっとお客様と
直接向き合いたい

自分の仕事の価値を
正当に評価されたい

SOLUTION

TISで実現できること

当社は、その想いを「やりがい」と「成長」に変える場所です。

直接感謝される喜び

お客様の悩みを直接聞き、解決策を考える。プライム案件が中心だからこそ、感謝の言葉が直接届く喜びがあります。

個性が活きる“駆動輪”へ

会社の歯車ではなく、自らがプロジェクトを動かす駆動輪に。若手にも裁量権が与えられ、挑戦を後押しする文化です。

成長と豊かな人生

充実した研修や資格取得支援で、市場価値の高いエンジニアへ。ワークライフバランスを重視し、長期的なキャリアを築けます。

VOICES

TIS社員の声

社員写真

営業職(IT系) / 30代前半 / 新卒採用

「最高のチームで、最高の仕事を。
裁量があるから、面白い。」

「最高のチームで、最高の仕事を。裁量があるから、面白い。」
一番のやりがいは、お客様のビジネスパートナーとして課題解決に貢献できることです。
私たちの仕事は、単に言われた通りのシステムを作ることではありません。
お客様の漠然とした「こんなことができたら…」という想いを、技術の力で「こうすれば実現できます」と形にしていく。
そこに営業としての提案力と、技術チームとの連携力が問われます。
時には、お客様自身も気づいていない潜在的な課題を発見し、解決策を提案することもあります。
ヒアリングを重ねる中で「実はここがボトルネックだったんですね」と気づいていただけた瞬間は、営業としての醍醐味を感じます。
自分が構築に関わったインフラがお客様の事業成長の基盤となり、ビジネスが加速していくのを見ると、「この仕事をしていて本当に良かった」と心から思います。
社内では、若手にも裁量が与えられる環境が整っていて、提案の自由度も高い。
だからこそ、面白いんです。

社員写真

営業職(人材系) / 40代 / キャリア採用

「ライフステージに左右されない、
確かなキャリア形成。仲間と挑戦し続け、
未来の可能性を切りひらく。」

テレワークやフレックスタイム制度の導入によって、働き方の選択肢が広がりました。
学校の長期休暇や子どもの急なお迎えなど、これまで難しかった場面でも制度を活用することで柔軟に対応できるようになり、無理のないスケジュールでしっかりと業務に向き合えるようになりました。
また、部のメンバーが日頃からサポートしてくれるおかげで、安心して業務に取り組むことができています。
今後は働く方々を支える立場としても力になれるよう、一人ひとりが自分らしく活躍できるこの会社で、仲間とともに挑戦し続けていきたいと思っています。

社員写真

営業職(IT系) / 20代 / 新卒採用

「未経験から始まる挑戦。
信頼を得て未来へと進む。」

入社の決め手は、面接で感じた「人を大切にする」温かい雰囲気でした。IT業界は未経験で、専門用語ばかりの職場についていけるか不安でしたが、「経験よりも、人と人とのつながりを大切にしている」という言葉に背中を押されました。
実際に入社してみると、その言葉に偽りはなく、困ったときには必ず周囲がサポートしてくれます。それと同時に、「自発的に動くこと」も重視されており、自ら手を挙げたり、声を出したりする姿勢がしっかり評価される文化があると感じました。
実際、私も入社1年目で大規模案件を任せていただく機会がありました。もちろん不安はありましたが、信頼して任せてもらえるからこそ、自分の役割に責任と誇りを持てるようになり、それが確かな成長につながっていると感じています。

社員写真

インフラエンジニア / 20代 / 新卒採用

「経験ゼロからのスタート。
今では現場を任される存在に!!」

新卒で入社し、今年で5年目になりました。
正直に言うと、入社当時は通信や施工に関する知識はほとんどゼロ。それでも、先輩たちの指導のおかげで、一つひとつ着実にスキルを習得し、今では通信インフラを支える現場の施工管理を任されることもあります。新しい設備が無事に稼働した瞬間は、本当に格別な達成感があります。大変なこともありますが、社会貢献の手応えと日々の成長を実感しています。
今の目標は、オンプレのPBX技術を習得することです。オンプレもクラウドも対応できる弊社の高い技術力を、しっかりと未来へ継承していきたいと考えています。

BUSINESS

事業内容

私たちの仕事は、ICTインフラを通じて企業の成長と社会の発展を支えることです。

ICT

ICTインフラソリューション事業

電話とネットワークを中心とした
「理想の情報システムづくり」

  • ICTインフラの構築・保守
  • セキュリティ
  • クラウドサービスの構築・保守

SYSTEM

システム開発事業

経営課題に合わせたシステム開発で
お客さまの成長のサポート

  • 受託開発/保守支援
  • ローコード開発
  • 自社パッケージ

HUMAN

ヒューマンソリューション事業

プロフェッショナルな人材を
多種多様なニーズに合わせて派遣

  • 技術者派遣
  • 事務派遣
RECRUIT

募集要項

選考フロー

1
会社説明
2
一次面接
3
カジュアル面談
4
適性検査
5
最終面接

ご応募のイメージ

STEP 1:ご応募

まずはお電話かメールフォームにて、採用担当宛にご連絡ください。その際に、ご希望の職種をお伝えいただけますとスムーズです。

[TEL] 03-5800-1321
(受付時間:平日9:00-17:00)

面接のイメージ

STEP 2:面接(1~2回)及びカジュアル面談

現場の担当者や役員との面接を行います。これまでのご経験や、これから挑戦したいことなどをリラックスしてお聞かせください。

※Webでの面接も可能ですので、ご相談ください。

内定のイメージ

STEP 3:内定

最終面接後、1週間以内に結果をご連絡いたします。あなたと一緒にお仕事ができる日を楽しみにしています。

新卒採用

募集職種 ・セールスエンジニア(営業全般)
・システムエンジニア(情報通信・生産制御 他)
・サービスエンジニア(ネットワークエンジニア・施工・保守)
対象 2027年3月卒業予定(大学、短大、専門学校)
☆文系・理系 問わず歓迎します☆
勤務地 本社/東京都文京区本郷1-33-13 2F
アクセス:
・JR総武線 水道橋駅 徒歩12分
・東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅 徒歩10分
・都営三田線 水道橋駅 A6出口 徒歩10分
他、西日本事務所、関西オフィス
勤務時間 8:40 ~ 17:40
フレックス勤務あり(コアタイム10:00~15:00)
給与 当社規定により決定
待遇 昇給年1回、賞与年2回、交通費全額支給
各種社会保険完備、定期健康診断、退職金制度
完全週休2日(土・日)、祝日、他【連続休暇(3日)、年末年始、有給、慶弔、創立記念日(5/1)】など
福利厚生:福利厚生サービス(福利厚生倶楽部)、資格取得支援制度など
応募方法 ▼ お電話でのご応募・会社見学のご相談
「まずは直接話を聞いてみたい」という方は、お気軽にご連絡ください。
[TEL] 03-5800-1321 (採用担当/平日 9:00~17:00)

▼ Webからのご応募(24時間受付)
「時間がない」「まずはエントリーしたい」という方は、こちらのフォームからご応募ください。
確認後、担当者より2営業日以内にご連絡いたします。

中途採用

募集職種 ・セールスエンジニア(ソリューション営業)
・システムエンジニア(業務システム開発・ローコード開発 他)
・サービスエンジニア(施工・保守)
採用条件 ◆経験者の方
サーバー、ネットワーク、クラウドいずれかの環境における、設計・構築・運用・保守いずれかのご経験をお持ちの方(目安:1年以上)

◆未経験・ポテンシャル層の方
以下のような、エンジニアとして成長したいという意欲をお持ちの方を歓迎します。
・CCNA、CCNP、LPIC等のIT関連資格を取得済みの方
・現在、上記資格の取得に向けて学習中の方

※実務経験に自信がない方も、まずはお気軽にご相談ください。

勤務地 本社/東京都文京区本郷1-33-13 2F
アクセス:
・JR総武線 水道橋駅 徒歩12分
・東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅 徒歩10分
・都営三田線 水道橋駅 A6出口 徒歩10分
他、西日本事務所、関西オフィス
勤務時間 8:40 ~ 17:40
フレックス勤務あり(コアタイム10:00~15:00)
給与 月給(経験スキルにより考慮)
待遇 昇給年1回、交通費全額支給
各種社会保険完備、定期健康診断
応募方法 ▼ お電話でのご応募・会社見学のご相談
「まずは直接話を聞いてみたい」という方は、お気軽にご連絡ください。
[TEL] 03-5800-1321 (採用担当/平日 9:00~18:00)

▼ Webからのご応募(24時間受付)
「時間がない」「まずはエントリーしたい」という方は、こちらのフォームからご応募ください。
確認後、担当者より2営業日以内にご連絡いたします。

FAQ

よくある質問

会社・文化について

Q. 社内の雰囲気や、社員同士の交流について教えてください。

A. 役職や年齢に関係なく「〇〇さん」と呼び合う、フラットで風通しの良い組織です。中途入社の方も多く、すぐに馴染める雰囲気があります。業務ではチャットツールでのコミュニケーションが活発なほか、有志での勉強会や、イベントの参加(駅伝など)もあり、部門を超えた交流も盛んです。

Q. 「個性が活きる」とありますが、具体的にはどのような文化ですか?

A. 私たちは、トップダウンで業務を指示するのではなく、現場のエンジニア一人ひとりが「お客様にとって何がベストか」を考え、主体的に動くことを尊重しています。例えば、新しい技術の導入提案や、業務プロセスの改善提案などは日常的に行われており、良いアイデアは積極的に採用される文化です。あなたの「もっとこうしたい」という想いを歓迎します。

Q. どのようなタイプの人が活躍していますか?

A. 「お客様の課題解決を自分ごととして楽しめる人」「チームワークを大切に、周囲と協力できる人」「現状に満足せず、学び続ける意欲がある人」「自ら先を読んで行動できる人」が活躍しています。受け身ではなく、自ら”駆動輪”となって仕事や組織を動かしていきたいというマインドを持った方が、最も輝ける環境です。

働き方・制度について

Q. 入社後の研修や、スキルアップのための支援制度はありますか?

A. はい、充実した制度をご用意しています。入社後は、ご経験に応じて個別の研修プランを作成し、OJTで業務に慣れていただきます。また、業務に必要な外部研修の費用や書籍購入費は会社が全額負担します。さらに「CCNP」や「AWS認定資格」など、指定の資格取得宣言を行った方へ、受験費用に加えて報奨金を支給する制度もあり、社員の成長意欲を全力でサポートしています。

Q. 配属はどのように決まりますか?

A. 選考の段階から、あなたのこれまでのご経験や今後のキャリアプラン、挑戦したい技術領域などを詳しくヒアリングさせていただきます。入社後のOJTを通し、あなたのスキルと意欲が最も活かせる配属先を決定します。入社後も定期的な1on1を通じて、キャリアの希望をすり合わせる機会を設けています。

Q. 残業はどのくらいありますか? また、有給休暇は取得しやすいですか?

A. 全社の平均残業時間は月平均20時間です。もちろんプロジェクトの繁忙期など波はありますが、会社として生産性を高め、不要な残業を減らすことを強く推奨しています。有給休暇の平均取得日数は年間11日で、多くの社員が計画的に休暇を取得しています。チーム内で業務を共有し、お互いにサポートし合う文化が根付いているため、気兼ねなく休みを取れる環境です。

Q. 在宅勤務は可能ですか?

A. はい、可能です。現在は、出社と在宅勤務を組み合わせたハイブリッド勤務を可としていますが、チームでのコミュニケーションや共同作業のために当面は出社しての業務がメインとなります。個人の事情に合わせて柔軟に対応しています。

Q. どのような福利厚生の制度がありますか?

A. 社員が安心して働き、充実した生活を送るためのサポートに力を入れています。社員のスキルアップを応援するための資格取得支援制度や、年に一度、連続3日の特別休暇制度を設け、心身ともにリフレッシュできる機会を提供しています。さらに2025年秋から、福利厚生倶楽部(リロクラブ)を新たに導入しました。レジャー、グルメ、育児・介護サービスから自己啓発までお得に、そして便利にご利用いただける特典が充実しており、社員一人ひとりのワークライフバランスを強力にサポートします。

選考について

Q. 応募資格に記載のスキルに完全には合致しないのですが、応募は可能ですか?

A. はい、ぜひご応募ください。募集要項はあくまで目安です。現時点でのスキルも大切ですが、それ以上に「これからどう成長していきたいか」というポテンシャルや学習意欲を重視しています。少しでもご興味をお持ちいただけましたら、まずはお話をお聞かせいただけると嬉しいです。

Q. 面接ではどのようなことを聞かれますか?

A. スキルやご経歴についてもお伺いしますが、私たちが一番知りたいのは「あなたが仕事を通じて何を実現したいか」「どんな時にやりがいを感じるか」といった価値観の部分です。リラックスして、あなたの言葉で想いを聞かせる場にしたいと考えていますので、ご安心ください。もちろん、あなたからのご質問も大歓迎です。

MESSAGE

人生を豊かにする、
成長の舞台がここに。

1999年の創業以来、ICTソリューションでお客様と社会の発展に貢献してきた東京情報システムは、設立25年を越え「第2創成期」を迎えています。技術がいかに進化しても、その中心は常に「人」であると私たちは考えます。当社が求めるのは、現時点でのICTスキルではありません。大切にしているのは「笑顔」「素直」「チャレンジスピリリット」です。充実した研修制度と、自らが駆動輪となって挑戦できる環境で、仕事を通じて人として成長し、お客様や社会に貢献する。そんな人間力を、私たちは何よりも重視します。変化の時代を読み、未来へ向かって共に挑戦できるあなたを、お待ちしています。

代表取締役社長 放示 重樹

ENTRY

エントリー/会社見学

  1. 1
    入力画面
  2. 2
    確認画面
  3. 3
    完了画面
お問い合わせ目的
解除
個人情報保護方針

お問い合わせの際には「個人情報保護方針」をお読みいただき、予め同意の上、お問い合わせください。

予期しない問題が発生しました。 後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。

お問い合わせ