IoTやウエラブル、人工知能で働き方を変革!セミナー
セミナー概要

あらゆるモノをインターネットに接続しデータを活用する「IoT(モノのインターネット)」が働き方を大きく変える時代が到来しました。
IoT、クラウド、AIによって、企業におけるIT戦略、働き方がどのように変わるか?先進事例を交えて解説していきます。
ご多忙とは存じますが、ぜひともご参加賜りますようご案内申し上げます。
セミナー参加者の声
今回の「もう始まっている!IoTやウエラブル、人工知能で働き方を変革!セミナー」には28名の方にご参加いただき、盛況のもと、終了いたしました。
SESSION 1「先行企業はもう始めている!AI・IoT・VRで≪超≫働き方改革」では、AI・ロボットが単にアシスタントするだけではなく、人がAIを通して働き方をアドバイスされる時代の到来を予見される事例のご紹介もあり、今後の働き方を考えさせられました。
また、SESSION 2「ドローンを利用した作業支援システムの可能性について」では、橋梁点検、法面点検、堤防点検、送電線と近接樹木との離隔計測などの具体的事例を動画によるご紹介がされ、IoT・クラウド・AIの進化を通じて今後のドローンを活用した作業効率化の広がりを感じさせられました。
タイムテーブル
【進行スケジュール】 | 【詳細内容】 | |
---|---|---|
14:15 | 受付開始 | |
14:30 | ご挨拶 | 東京情報システム株式会社 取締役副社長 永山 憲一 |
14:35 | SESSION 1 |
『先行企業はもう始めている!AI・IoT・VRで≪超≫働き方改革』 今や日本中の企業が取り組む経営課題となった「働き方改革」。これを実現するため、AIやIoT、VR/ARといった新技術を使って働く環境を進化させようとする 取り組みが始まっています。これらのテクノロジーは我々の働き方をどう変えるのか。先行事例を元に、そのヒントをご紹介します。 【スピーカー】 株式会社リックテレコム テレコミュニケーション編集部ディレクター/記者 坪田 弘樹 |
15:25 | SESSION 2 |
『ドローンを利用した作業支援システムの可能性について』 ドローンを活用した先進的な事例が出始めており、われわれの働き方を変える可能性が垣間見えつつある。 ドローンを利用して作業を効率化するソリューションをご紹介いたします。 【スピーカー】 国際航業株式会社 事業開発本部 3Dセンシング事業部 営業部 担当部長 山崎彰寛 |
16:00 | SESSION 3 |
『ITまるごとサポートサービス』のご紹介 持たざる経営が再注目されるなか、東京情報システムが考えるクラウドサービス、IT系業務支援サービスなどをご紹介いたします。 【スピーカー】 東京情報システム株式会社 執行役員 小室 直人 |
16:25 | 質疑応答 | |
16:30 | 閉会ご挨拶 | 東京情報システム株式会社 代表取締役社長 塙 英幸 |
16:40 | 閉会 |
タイムテーブル
日時 | 9月21日(木) 14:30~16:40 |
---|---|
参加費 | 無料 |
定員 | 先着 40名様 |
会場 |
文京区シビックセンター 5F 会議室A/B (東京都文京区春日1-16-21) 【会場URL】 【アクセス】 |
主催 | 東京情報システム株式会社 |
協賛 | 株式会社リックテレコム |
備考 |
※ 定員になり次第締め切らせていただきます。 ※ 当日はお名刺、筆記用具をご持参の上、ご来場ください。 |
お問い合わせ窓口 |
東京情報システム株式会社 ソリューション営業部 メールでのお問い合わせ:s-sale@tis-c.co.jp お電話でのお問い合わせ:03 – 5800 – 1321 |
【個人情報保護について】
ご記入いただいた個人情報は、本セミナーに関するお客様へのご連絡など、本セミナーの開催運営を目的として利用します。また、当該個人情報は、セミナー内容の改善のため、東京情報システム株式会社が保有し、個人情報保護方針に基づき、厳重に管理します。⇒ 個人情報保護方針(プライバシーポリシー)はこちら