ビジネスを伸ばす!企業の活力を生み出すICT活用とは何か
セミナー概要

景気回復が進む中、今こそ中堅中小企業の競争力を強化する観点から、企業の活力を生み出すICTのトレンドを紹介し、その活用で企業を伸ばす方策を考える実践セミナーを開催いたします。
講師には通信業界に詳しいテレコミュニケーションの土谷編集長をお招きいたします。
これからの企業成長を考えるため、ご多忙とは存じますが、ご参加賜りますようご案内申し上げます。
セミナー参加者の声
今回の「ビジネスを伸ばす!企業の活力を生み出すICTとは何か?を先読みする実践セミナー」に30名の方に参加していただきました。また、ホットな話題である情報漏洩対策については、活発な意見交換が行われました。



今後のセミナーへの取り組みについて

弊社では、お客様からの「こんなこと知りたい」「こんなことに困っている」などの声をもとに、セミナーのテーマを決めております。こんなテーマでセミナーを開催して欲しいなどのリクエストがありましたら、ソリューション営業部 セミナー事務局 担当:貞方まで、お気軽にお問い合わせください。
弊社は、セミナーを通じて企業の活力を生み出すICT活用方法等について積極的に情報発信をおこなっていきますので今後もご期待ください!
タイムテーブル
【進行スケジュール】 | 【詳細内容】 | |
---|---|---|
14:45 | 受付開始 | |
15:00 | ご挨拶 | 東京情報システム株式会社 代表取締役社長 塙 英幸 |
15:05 | SESSION 1 |
『ビジネスを伸ばす!企業の活力を生み出すICT活用とは何か』 景気回復が進み、一段の企業の成長が求められるなか、ICT技術を企業活動に取り入れることが、企業経営の重要課題となっています。 スマートデバイスとクラウドサービスに代表される最先端のICT(Google Apps、Office365とLyncなど)を取り入れることで、組織に活力を生み出し、企業競争力強化を実現している具体例を解説していきます。 また、今後の経済動向を展望し、企業経営課題とICTの役割を整理します。 【スピーカー】 株式会社リックテレコム 編集長 土谷 宜弘 |
16:00 | SESSION 2 |
『情報漏洩対策と今後のエンドポイントセキュリティとは!』 PCの操作ログの記録、収集を中心にポリシーによる情報漏洩の防止(不正操作の監視・抑止・禁止)、フォレンジック(事後の証跡管理から追跡)、 不正操作の発生のリアルタイムな対処、警告ログの分析・可視化までを併せ持つトータルセキュリティ監査ソリューション「CWAT」とIT資産情報を活用した情報漏洩対策事例とともに 余す事無くご紹介します。2020年の東京オリンピック開催に伴う、今後予想されるエンドポイントへのサイバー攻撃(標的方攻撃)にどう向き合い、どのような対策が必要かについても お話いたします。 【スピーカー】 |
16:40 | SESSION 3 |
『IT丸ごとサポートサービス』のご紹介 このセッションでは、東京情報システムが提供する最新ソリューションをご紹介させていただきます。 【スピーカー】 東京情報システム株式会社 ICT営業統括本部 小室 直人 |
16:50 | 質疑応答 | |
17:00 | 閉会 |
タイムテーブル
日時 | 8月1日(金) 15:00~17:00 |
---|---|
参加費 | 無料 |
定員 | 先着 30名様 |
会場 |
文京区シビックセンター 5F A/B会議室 (東京都文京区春日1-16-21) 【会場URL】 【アクセス】 |
主催 | 東京情報システム株式会社 |
協賛 | 株式会社リックテレコム、株式会社インテリジェントウェイブ |
備考 |
※ 定員になり次第締め切らせていただきます。 ※ 当日はお名刺、筆記用具をご持参の上、ご来場ください。 |
お問い合わせ窓口 |
東京情報システム株式会社 ICT営業統括本部 メールでのお問い合わせ:s-sale@tis-c.co.jp お電話でのお問い合わせ:03 – 5800 – 1321 |
【個人情報保護について】
ご記入いただいた個人情報は、本セミナーに関するお客様へのご連絡など、本セミナーの開催運営を目的として利用します。また、当該個人情報は、セミナー内容の改善のため、東京情報システム株式会社が保有し、個人情報保護方針に基づき、厳重に管理します。⇒ 個人情報保護方針(プライバシーポリシー)はこちら