6月20日「これで分かった。生成AIとサイバーセキュリティセミナー」を開催いたします!
拝啓 貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。また、平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。生成AIのビジネス活用が注目されています。企業の成長を促す新たなツールとしてどう活用するのか。 導入にあたっての課題、対応策を明らかにしながら具体的な事例をご紹介させていただきます。
また、サイバー攻撃から企業を守るために知っておきたいサイバーセキュリティの最新動向をご紹介します。
これからのビジネスを加速させるための最新の情報をお届けしたいと考えております。
ご多忙とは存じますが、ご参加賜りますようご案内申し上げます。
セミナーパンフレットはこちらをクリックしてください。
日時:2025年6月20日(金)15:00~ 場所:東京都文京区本郷1-43-3 後楽園SAJビル 8階 会議室 |
||
---|---|---|
14:45 | 受付開始 | |
15:00 | ご挨拶 東京情報システム株式会社 代表取締役社長 放示 重樹 |
|
15:06 | SESSION1『企業での生成AIの取り組みについて』 業務の中でどのように生成AIを活用していくのか、今後は企業間で大きな差が生まれてくる可能性があります。このような状況の中で、日立製作所での生成AIへの取り組みを中心に、生成AIをうまく活用するための具体的な事例をご紹介します。 株式会社日立製作所 システムイノベーションセンタ 主管研究長 小川 秀人 |
|
16:00 | SESSION2 『サイバーセキュリティの最新動向について』 サイバーセキュリティ動向をご紹介します。直近のサイバー攻撃の脅威、それに対する企業の課題、取り組むべき内容をセキュリティ専門企業からご紹介させて頂きます。併せて事例を交えながらセキュリティ対策の現状を把握し、必要な対策を明確にするサービスなどもご紹介いたします。 KDDIデジタルセキュリティ株式会社 セキュリティプランニング部 志野 陽一 |
|
16:50 | SESSION3『ITまるごとサポートサービス』のご紹介』 このセッションでは、東京情報システムが提供する最新ソリューションをご紹介させていただきます。(ノーコード、ローコードツールなどのご紹介) 東京情報システム株式会社 ビジネスソリューション部長 古谷 忠 |
|
17:00 | 質疑応答 | |
17:10 | 閉会 |